fujita manami
(JAEA)
11/9/23, 1:50 PM
核子間相互作用を拡張してバリオン間相互作用として統一的に理解することを目指し、ストレンジクォーク(s)を含む原子や原子核に着目した実験的・理論的研究が展開されてきた。特にsを2つ含むΞ−(ssd)粒子と核子の相互作用は、Ξハイパー核の質量分光実験や原子核乾板実験により研究されてきた。原子核乾板で観測されたΞ−束縛事象から相互作用の手がかりが得られたが、データが限定的であるため、決定的な議論には至っていない。我々は、Ξ原子内でのΞの脱励起X線を測定することで、Ξ粒子と原子核の間の相互作用を定量的に評価する新たなアプローチを進めている。本講演では、J-PARCにおけるΞ原子X線分光実験の現状と今後の展望について紹介する。
Jung Wooseung
(Korea University)
11/9/23, 2:20 PM
While studying the double $\Lambda$ hypernuclei and $\Xi^{-}$ hypernuclei is essential in further understanding baryon-baryon interaction with S=-2 systems, experimental data still need to be provided. Several earlier experiments, such as KEK-PS E373 and J-PARC E07, reported possible attractive $\Xi$–nucleus interaction from bound $\Xi^{-}$ hypernuclear states.
Recently, the E42 experiment...